SYMPTOMS / EXAMPLES
不妊症
不妊症について
- 不妊症の原因と治療例について
-
月経困難症とは、主に生理痛と呼ばれ、月経に際して頭痛、腰痛、腹痛、胸のむかつき、嘔吐などの症状が発生するものです。月経時に下腹部痛や腰痛などに疼痛を訴え、その症状が日常生活に支障をきたすようになることもあります。この痛みは月経直前から数日間続きます。その他頭痛や吐き気、便秘や下痢などを訴えることもあります。月経直前あるいは月経開始とともに症状が発現し、月経終了前あるいは終了とともに消失します。
月経困難の応急処置としては、「お腹を温める」「温かいものを飲む」「生理痛に効くツボを押す」などがあり、「ツボ」はひざの内側に手を入れて、指3本分ほど上の部分をやさしく押す方法や、おへそから指二本ほど下の部分には、体を温めてくれる効果があります。
当院での施術の際に応急処置としてのツボ押しもアドバイスできればと思います。
- 不妊症治療の効果
-
不妊という症状に対する治療でなく、不妊を起こしている体質に対して鍼灸で治療を行います。全身調整のお灸と鍼をして体の状態を安定させて、改善していくといった鍼灸治療を行っています。
当院の治療では、以下のような効果が期待できます。
・基礎体温の改善
・子宮内膜が厚くなる
・子宮や卵巣の血流が増える
・受精卵の着床を高める
また不妊の原因も女性だけに限らず男性に原因の場合もありますので、ご夫婦ともに治療されるのをお勧めします。
- 不妊症改善のために
-
当院では、自律神経反射が出やすい赤外線で身体を温めながら、鍼・お灸・整体などで骨盤内の血液の流れを良くしていくことで妊娠しやすい状態に改善していきます。不妊症改善のために不規則な生活による睡眠不足やストレスによって乱れた自律神経バランスを整え、骨盤内を緩めて排泄を促す治療を行います。
また、日常生活での疲労を抜くことで身体の負担を減らしていきます。
不妊症を改善するためには体を温める事が大切です。
体を冷え体質から改善するためにはストレスの解消、食生活の見直し、不規則な生活リズムの見直し、適度な運動をすることが良いです。
当院では施術後に、過度の緊張・ストレスを与えない生活習慣についてアドバイスさせていただきます。