坐骨神経痛について

坐骨神経痛について – 自律神経失調症にお悩みの方は札幌市白石区の鍼灸医院、かわしも治療院にお任せください。

病状と治療例

坐骨神経痛について

ABOUT SCIATICA

坐骨神経痛の原因と治療例について

坐骨神経通とは、坐骨神経に炎症が生じる事で、下半身にしびれや痛みを感じます。
坐骨神経は長さ1メートル以上、体の中でも太さい神経で、骨盤の近くから始まり、お尻や大腿の裏側を通りながら、ふくらはぎまで伸びていきます。

腰から下のお尻や太ももに症状が現れる事が多く、ふくらはぎ、足先などに鋭く電気が走ったような痛みや痺れ、ふくらはぎの張り、冷感・灼熱感、足のだるさなどがあります。
また、悪化すると慢性的に痛みや痺れが現われ、重度な症状になると排尿・排便障害になることがあり、特に中高年の方に多く見られる腰痛の症状です。手術が必要になるケースもあるので、早めに対処しなければなりません。

当院では、坐骨神経通通の原因を明らかにし早期回復に向けて最適な治療を行っています。
坐骨神経通に関してのお悩みをお持ちの方は是非ご来院ください。

坐骨神経痛のよくある原因

坐骨神経痛の原因は様々です。以下のような原因が考えられます。

・腰椎椎間板ヘルニア
・脊椎分離症、脊椎分離すべり症
・腰部脊柱管狭窄症など脊椎の疾患によるもの
・筋膜が炎症を起こしたことによるもの
・長時間の座位、または冷えによるもの

比較的多くみられるのは、腰椎と腰椎の間にある椎間板が後側に突び出て坐骨神経に痛みが出てしまうケースです。腰から足へと伸びる神経が何らかの原因で圧迫されてしまい、「神経痛」となってしまいます。脊椎の疾患による坐骨神経痛は、腰椎椎間板ヘルニアによるものもあり、脊椎分離症、脊椎分離すべり症による坐骨神経痛は極めて稀です。

坐骨神経痛の治療例

坐骨神経痛の治療法は様々ですが、当院では体のバランスを整える筋肉の緊張を弛緩させる活法などを行わせていただきます。
まず、中枢神経と脳内ホルモンのバランスをとるために枢神経に近い頭部のツボに施術をします。
次に、背骨の上にあるツボを刺激します。
腰椎椎間板ヘルニア、脊椎分離症、脊椎分離すべり症などによる坐骨神経痛に対しては、痛みや痺れに対応する反応点への鍼治療を行います。
冷えが原因の坐骨神経痛には、活法・お灸を併用すると効果的です。
その他にも、坐骨神経痛の原因を正確に見極め、電気治療・鍼治療・マッサージなどの施術を行います。

坐骨神経痛は、一日デスクワークをしている人が多く、筋肉が凝り固まってしまっています。
定期的にストレッチを行い、筋肉に柔軟性を持たせることが重要です。
施術後には、このような日常生活に関するアドバイスも行っています。